-
最近の投稿
カテゴリー
- お祭り情報 (133)
- よそのお祭り (26)
- 二丁目のこと 飯能のこと (16)
- 二丁目の山車 (64)
- 展示会 (1)
- 未分類 (8)
- 親和会からのお知らせ (7)
サイト内検索
月別の投稿履歴
- 2020年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (13)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (21)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (6)
リンク
「お祭り情報」カテゴリーアーカイブ
今年の飯能まつり
平成26年度の飯能まつりも近づいてきました。 今年も例年通り11月の第一土日、 11月1日(土)・2日(日)に開催されます。 今年から2日間にわたる祭りのプログラムが大幅に変わり、今まで以上に盛大なお祭りになるはずです。 … 続きを読む
平成26年 八坂神社例大祭
だいぶ前に終わった飯能夏祭りです。 雨と暑さで写真をほとんど撮りませんでしたが、記録のために書いておきます。 4年に一度の大祭だった今年は、大通りに御柱を立てて特別な神事を行います。 当番町の二丁目が御柱立てを担当。 二 … 続きを読む
八坂神社例大祭(飯能夏祭り)行事日程
平成26年度のお祭りももうじきです。 本年は4年に一度の大祭で、大通りに仮宮を設け御柱を立てて神事を行います。 仮宮の位置は、秋の飯能まつりで設置されるお諏訪様の仮宮とおなし場所です。 19日(土)宵宮 町内回り 各町の … 続きを読む
平成25年 飯能まつり③
総覧に引き続いて、当番町挨拶。 駅前通りは電線がないので、人形や旗を高くあげて曳き回せます。 なかなかいい。 この後、駅前交差点の高いところを横切っている電線に、旗の先っぽ10センチくらいのところが引っかかってしまいまし … 続きを読む
平成25年 飯能まつり②
◇11月3日(日)本祭り 天気もなんとかもちまして、いいお祭りができました。 早朝6時の朝切りから始まったお祭り。 午前中は諏訪八幡神社仮宮前に、氏子五ケ町が集合。(河原町の山車は修理のため不参加) 神事、梯子乗りや獅子 … 続きを読む
平成25年 飯能まつり①
今年もお祭りが終わってしまいました。 二丁目にとっては山車復原修理事業が終わってから初めて参加する 記念すべきお祭りになしました。 ◇11月2日(土)宵宮 いつものように朝からみんなで準備です。いつもと違っておにぎりでし … 続きを読む