山車復原修理事業(第2期) 始まりました。

二丁目町内会では、昨年度から文化庁の補助を頂いて、山車復原修理事業を行っています。
昨年は主に車輪回りや台輪、高欄など下部の復原修理。
今年は一本柱を復原し、140年前の建造当初の姿にまた一歩近づきます。
町内会の事業ですが、親和会としてもいろいろお手伝いをしています。

本日、職人さんの手により山車が解体され、いよいよ本年度の事業が本格的に始まりました。
あいにく雨天だったので、山車小屋内での作業となりました。

脇障子をはずす

欄干もはずす

足場を組んで破風の彫刻を取ります。この後、破風板をはずすのにちょっと苦労しました

山車から下ろされた彫刻たち 頭の上に蛸

銅板葺きの屋根は左右それぞれ3分割されます。

この梁が外れるようになっているんです。柱を立てるための構造でしょうか。

朝から始めてお昼頃にはこのような姿に。床下の構造にも謎があります

部材はトラックに積み込み、西の方へ
 

山車小屋はほぼ空っぽになりました。

完成予定は来年の春です。どんなのができるのか、楽しみです。 

カテゴリー: 二丁目の山車 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください