◇11月3日(日)本祭り
天気もなんとかもちまして、いいお祭りができました。
早朝6時の朝切りから始まったお祭り。
午前中は諏訪八幡神社仮宮前に、氏子五ケ町が集合。(河原町の山車は修理のため不参加)
神事、梯子乗りや獅子舞の奉納が行われます。
この時は人形を乗っけた正装での参加。
お昼をすぎるとすべての山車が大通り西側に集結しました。10ヶ町で引き合わせをやってから
巡行に出発です。
途中では山車修理中の河原町さんが、居囃子で祭りを盛り上げています。よく見ると
舞台には素戔嗚尊が!